サンダーバードで自動返信メールを設定する方法を解説します。サンダーバードには正式な自動返信機能がありませんが、メッセージフィルタとテンプレート機能を使って代替的に実現できます。ただし、公式には推奨されない方法になるため、利用する場合は注意してください。1. サンダーバードには正式な自動返信機能がないサンダーバード(Thunderbird)は多機能な無料メールソフトとして人気がありますが、標準機能として自動返信機能を備えていません。ただし、代替手段で対応することは可能です。次章ではその方法についてご紹介しますが、その他のメールソフトによる自動返信の方法を確認したい方は、以下の記事をご覧ください。<自動返信メールの設定方法を解説!3つの業務シーンでの活用例も紹介>>2. サンダーバードで自動返信設定を行う方法サンダーバードには標準の自動返信機能はありませんが、メッセージフィルタとテンプレート機能を組み合わせることで自動返信に近い機能を実現できます。基本的な設定手順は以下の通りです。自動返信用のテンプレートメールを作成する(新規メール作成で件名・本文を入力)「ファイル」→「選択して保存」→「テンプレート」で保存「ツール」→「メッセージフィルタ」を選択「新規」ボタンをクリックし、任意のフィルタ名(例:「自動返信」)を入力「手動で実行する」と「新着メール受信時」を選択ラジオボタンの「いずれかの条件に一致」を選択条件設定で「宛先またはCc」「に次を含む」を選び、自動返信したいメールアドレスを入力「以下の動作を実行する」で「テンプレートを使用して返信する」を選択し、作成したテンプレートを指定「OK」ボタンをクリックして設定完了この設定は、メッセージフィルタの「有効」にチェックが入っていて、かつThunderbirdが起動している場合のみ機能します。自動返信を停止したい場合は、メッセージフィルタの「有効」チェックを外せば一時的に無効にできます。なお、自動返信メールの文面を書くときのポイントや、シーン別のテンプレートについては、以下の記事で詳しく解説しています。<【例文付き】自動返信メールの書き方を解説!状況別テンプレと作成ポイント>3. 【注意】サンダーバードでの自動返信は非推奨?上記でサンダーバードで自動返信を行う方法をご紹介しましたが、実はセキュリティや安全性の問題から推奨されていないようです。実際、提供元のMozilla社が運営するサンダーバードのサポートサイトでも、GmailやOutlookといったWebベースのメールソフトの利用が解決策として提示されています。なお、GmailとOutlookの自動返信の設定方法については、それぞれ以下の記事で解説しています。詳しく知りたい方は、あわせてご覧ください。<Gmailで自動返信するには?2種類の設定方法を解説><【例文付き】Outlookの自動返信(自動応答)の設定方法を解説>4. メール返信を効率化するなら「AItoMail」今回はサンダーバードで自動返信を行う方法をご紹介しました。繰り返しになりますが、この方法は公式に推奨されているものではありません。自動返信を行いたい場合は、安全性やセキュリティ面を考慮し、対応可能なメールソフトを選択するのがよいでしょう。なお、不在時の自動返信ではなく、メールの返信対応そのものを効率化したい場合は、AIを活用したメール自動返信システム「AItoMail(アイトメール)」の活用がおすすめです。「AItoMail」は顧客からのメールに対し、ナレッジデータに基づいた返信文をAIが自動生成・送信するシステムです。主な用途は問い合わせフォームから送られてきたメールに対する自動返信ですが、タスクに応じたメールボットを準備することで、あらゆるメールに対する返信文の自動生成が可能になります。さらに、メール返信文の生成機能はブラウザ拡張機能アプリで提供しているため、メールソフトに依存せず、サンダーバードでも活用することが可能です。メール返信を効率的に、なおかつお客様に寄り添った形で行いたい方は、ぜひ「AItoMail」をご検討ください。<生成AIでメール返信を効率化&パーソナライズ化!「AItoMail」の詳細はこちら>以下からオンライン面談をお申し込みいただくことも可能です。些細なことでも構いませんので、気になることがあればぜひお気軽にご相談ください。%3C!--%20Begin%20TimeRex%20Widget%20--%3E%0A%3Cdiv%20id%3D%22timerex_calendar%22%20data-url%3D%22https%3A%2F%2Ftimerex.net%2Fs%2Fshin.miyata_b98b%2Fbd3ca95d%22%3E%3C%2Fdiv%3E%0A%0A%3Cscript%20id%3D%22timerex_embed%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fasset.timerex.net%2Fjs%2Fembed.js%22%3E%3C%2Fscript%3E%0A%0A%3Cscript%20type%3D%22text%2Fjavascript%22%3E%0A%20%20TimerexCalendar()%3B%0A%3C%2Fscript%3E%0A%3C!--%20End%20TimeRex%20Widget%20--%3E